HP-BASIC入門
ホーム » カテゴリ » ページ

HP4062UX:言語リファレンスF②


HP4062UXは半導体プロセス制御システムと呼ばれ、自動パラメータ試験 に用いられます。

ここでは測定用のF②について解説します。F~は測定系の命令を 多く含むため、3項に分けてリファレンスとしています。



HP4062UX:F②




FNPort


この関数は指定したSWMのポートのポートアドレスを戻します。 TISサブプログラムでSWMのポートを指定するときに使います。

Smu1=FNPort(1)

FNR2t


この関数は2線式抵抗測定で、資料の直流抵抗値を測定し、 その値を戻します。

FNR2t (High端子番号、Low端子番号,印加電流値)

R=FNR2t(1,5,1.E-6)

FNR4d


この関数はVMの差動電圧測定機能を利用した4線式抵抗測定で、試料の 直流抵抗値を測定し、その値を戻します。

FNR4d (High電圧端子,High電流端子,Low電圧端子,Low電流端子,印加電流)

R=FNR4d(1,2,5,6,1E-3)

FNR4t


この関数は4線式抵抗測定で、試料の直流抵抗値を測定し、その値を戻します。

FNR4t (High電圧端子,High電流端子,Low電圧端子,Low電流端子,印加電流)

FNSmu


この関数はSWMのSMUポートのポートアドレスを戻します。 FNPort関数と同じ機能です。

FNR4t (ポート番号)

FNUnitsmu


この関数は指定したSMUユニットアドレスを示します。

Smu=FNUnitsmu(1)

FNVm


この関数は指定したVMユニットアドレスを戻します。

FNVm(VMユニット番号)

FNVs


この関数は指定したVSユニットアドレスを戻します。

FNVs(VMユニット番号)

FNVth1


この関数はエンハンスメント型FETの飽和領域でドレイン電流 が指定した値になったときのゲート、ソース間しきい値電圧を 戻します。

FNVth1 (ドレイン電流(,最大ゲート電圧(,サブ電圧)))

FNVth2


この関数はエンハンスメント型FETの飽和領域の異なる2点の 閾値電圧を測定し、Vgs-Ids特性から計算で求めた閾値電圧を 戻します。

FNVth2 (ドレイン電流1,ドレイン電流2(,最大ゲート電圧(,サブ電圧)))

FNVth2m


この関数はエンハンスメント型FETの飽和領域でドレイン電流 が指定した値になったときのゲート・ソース間電圧をそれ ぞれ測定し、これら複数の測定値をもとに最小二乗法により しきい値電圧を算出します。

FNVth2m (ドレイン電流,(,最大ゲート電圧(,サブ電圧)))

FNVth3


この関数はFETのドレイン電流が指定した値まで増加したときの ゲート・ソース間のしきい値電圧を戻します。

FNVth3 (ドレイン電流,ドレイン電圧(,最大ゲート電圧(,サブ電圧)))

FNVth4


この関数はFETのドレイン電流が指定した値になったときの ゲート・ソース間のしきい値電圧を二分法により測定し戻します。

FNVth4 (ドレイン電流,ドレイン電圧,最小ゲート電圧,最大ゲート電圧(,サブ電圧)))

FNVth5


この関数はAFUを用いてゲート電圧を指定したドレイン電流が流れるまで 変化させそのときのゲート電圧をFETのしきい値電圧として戻します。

FNVth5 (ドレイン電流,ドレイン電圧,スタートゲート電圧、ストップゲート電圧
(,ランプレート(,帰還積分時間(,サブ電圧)))