HP-BASIC入門
ホーム » 技術集 » HP4062UXについて

HP4062UXについて


ここではHP4062UXについて解説します。 HP4062UXは半導体パラメトリック・テストシステムです。 これは3つの基本システムによって構成されています。
基本的にはSMS(スイッチングマトリックス)、DCS(DC測定サブシステム)、 CMS(容量測定サブシステム)です。 これらのモジュール詳細は次項に記すとして、 構成としてはワークステーションからGPIBインターフェースを介し、 スイッチングマトリックスへ、 スイッチングマトリックスから各測定装置への制御を行う 経路をたどります。



SMS(スイッチングマトリックス)




スイッチングマトリックスはSWCとしてhp4084B、SWMとしてhp4085B(またはhp4089A)を 用いて構成されます。SWMとして48ピンSWMが使用されている場合はSMSはhp4085Bで 構成され、96ピンSWMが使用されている場合は hp4089Aが選ばれます。

スイッチングマトリックスの役割はポートと測定ピンの接続です。 ここでいうポートとはSWMと測定器の接続部分をさします。

ポートと測定ピンの配線はマトリックスになっており、リレーによってオン・オフされ ます。これによりポートと測定ピンの任意な接続が可能になります。 測定ピンの先にはテスト・フィクスチャーやパーソナリティ・カード、プローブカードを 介して被測定物が接続されます。

ポートと測定ピンの接続はピン・ボード上で行われます。 ピンボードは切替スイッチにあたるもので、48ピンSWMには48枚のピンボードが、 96ピンSWMには96枚のピンボードが備え付けられています。

システム診断時にリレー不良が発見されるとピンボード番号が表示されます。 この場合はピンボードが納められているスロット番号を指します。

DCS(DC測定サブシステム)


DCSはHP4142BモジュラDCソース・モニタが使用されています。DCSはさらに SMU(ソース/モニタ・ユニット)、VS(ボルテージソース)、VM(ボルテージモニタ)、 AFU(アナログフィードバック・ユニット)、GNDU(グランドユニット)に細別されます。

SMUは電源電圧動作、または電流源動作し、モニタすることができるユニットです。

VMは±40Vまでの対グラウンド間の電圧モニタとして、VSは±40Vまでの電圧源動作をします。

AFUはトランジスタの電流増幅率やFETのしきい値電圧を測定するために使用します。

GNDUは出力を0Vに保ちながら、±1.6Aの電流を流すことができるユニットです。測定の 共通グラウンドとして使用します。

CMS(容量測定サブシステム)


CMUは測定信号源、電流計、内部バイアス源の3つの部分からなり、 接続モードによって測定端子への接続が異なります。

CMUの測定端子はHIGH端子、LOW端子、ガード端子からなり、 SWMのポートして使用するときはそれぞれCMHポート、CMLポート、 GCMUポートと呼びます。
通常測定周波数は1MHzで、信号レベルは30mVです。 測定レンジには3つのレンジがあり、1nF/10mS、100pF/1mS、10pF/100uS です。

HP4062Cについて


HP4062シリーズとしてHP4062Cというものがあります。 この設備はここまで述べたHP4062UXよりも一世代古い設備で、 基本的には互換性があります。 エンジニア側からすればCSUBのハードウェアが多少異なるだけで、 プログラム等の違いはほとんどないといってもいいです。
ピンボードや故障時の対応もほぼ同じで使われているハードウェアも 同じもので流用が効きます。 でもあまり世間的に認知されていない設備なので、一部の古い工場ぐらい しか残されていません。 当然企業サポートも切れています。
以上、マメ知識ということで銘記します。